こんにちは、maruo です。
オーストラリアでの生活や旅行を楽しむ皆さんへ。
この国の素晴らしい自然を満喫する一方で、強烈な紫外線には特に注意が必要です。では、なぜオーストラリアの紫外線はこれほど強いのでしょうか?
そして、どのようにして私たちは紫外線から自分自身を守れるのでしょうか。
この記事では、紫外線の基本から、日常でできる効果的な対策方法までを詳しく解説します。
この記事でわかること
・オーストラリアの紫外線が強い3つの理由
・紫外線の健康への影響
・紫外線対策の方法
・子どもたちの紫外線対策
オーストラリアの紫外線が強い3つの理由
オーストラリアは世界でも特に紫外線が強い地域として知られており、皮膚がんの発生率も高いことで知られています。
特に夏季には、紫外線指数が11以上に達することも珍しくありません。この数値は、世界保健機関(WHO)によると「極端な危険」とされ、外出時には十分な保護策が必要です。
オーストラリアの紫外線が強い理由は主に3つが挙げられます。
地理的な位置
オーストラリアは地球の南半球に位置し、特に夏季(12月から2月)は地球が太陽に近づきます。これにより、南半球では紫外線の強度が増すのです。
オゾン層の状態
オーストラリア上空のオゾン層は、他の地域と比較して薄いとされています。オゾン層は紫外線の一部を吸収するため、この層が薄いとより多くの紫外線が地表に到達します。
太陽の角度
オーストラリアは赤道に比較的近いため、太陽が天空で高い位置を通過します。その結果、紫外線が地表により直接当たることになり、強度が増すのです。
紫外線の健康への影響
紫外線は、皮膚がんや早期の肌老化の原因となることが知られています。
オーストラリアでは、特に皮膚がんの発生率が高く、これは強烈な紫外線に晒される時間が長いことが影響していると考えられています。
紫外線対策の具体的な4つの方法
高SPFの日焼け止めの使用しましょう
日焼け止めは紫外線対策の基本です。
SPF50+の広域スペクトラム(UVAとUVBの両方をブロックする)日焼け止めを選び、屋外に出る20分前に全身に塗り、2時間ごとに再塗布しましょう。
または水泳や汗をかいた後はこまめに塗り直しましょう。
オーストラリアがん協会は、成人に対しては少なくとも1回につきティースプーン1杯分の日焼け止めを使用することを推奨しています。
保護服を着用しよう
日焼けを防ぐためには、長袖のシャツ、長ズボン、広いつばの帽子、UVカットのサングラスを着用することが効果的です。
UVカット率が90%以上の日焼け防止衣服を選びましょう。
そして、肌の露出を最小限に抑えます。オーストラリア標準協会(AS/NZS)による「UPF(紫外線防護係数)」ラベルがついた衣服が望ましいです。
日陰を利用し、暑い時間帯の屋外活動は控えましょう
日中のピークタイム(午前10時から午後2時)には、屋外活動を避け、日陰を利用するか、屋内で過ごしましょう。
屋外での活動をする場合は、朝早くか夕方に行うようにしましょう。
紫外線指数のチェックをしよう
オーストラリア気象局のウェブサイトやアプリで、毎日の紫外線指数を確認しましょう。
オーストラリアの紫外線指数は一年を通じて高い傾向にあり、特に春から夏にかけての数ヶ月間は平均紫外線指数が6を超える日が多く見られます。
紫外線指数が3を超えると、日焼け止め、帽子、サングラス、長袖の服、日陰での過ごし方が推奨されます。
外出前にはこの指数をチェックし、数値に応じた対策を取りましょう。
紫外線指数が3以上の場合は、特に紫外線対策を心がける必要があります!
子どもたちの紫外線対策
子どもの肌は特に敏感であるため、紫外線対策も重要です。
多くの学校では「No Hat, No Play」のポリシーを採用し、子どもたちが屋外で遊ぶ際には帽子を着用することを義務付けています。
まとめ
オーストラリアの強烈な紫外線は、私たちの肌に大きな影響を与える可能性があります。
オーストラリアの紫外線は厳しいものがありますが、適切な予防措置を講じることで、安全に日差しを楽しむことができます。
健康な肌を保ち、美しいオーストラリアの自然を満喫しましょう。
今回の記事のまとめ
・オーストラリアでは強烈な紫外線に注意が必要。
・オーストラリアの紫外線が強い理由は地理的位置、オゾン層の状態、太陽の角度に関連。
・紫外線は皮膚がんや肌老化の原因となり得る。
・紫外線対策には、SPF50+の日焼け止めの使用、UVカット率90%以上の保護服の着用、日陰での活動、紫外線指数のチェックが有効。
・子供の紫外線対策も重要であり、多くの学校では「No Hat, No Play」のポリシーを採用。
・紫外線対策は日常生活の一部とし、定期的な皮膚検査も重要。
・適切な予防措置により、オーストラリアの自然を安全に楽しむことができる。
maruo